舞岡の秋

舞岡公園 冬支度

舞岡公園に散策に行きました。
秋晴れの気持ちの良い日でした。

舞岡公園 茅葺屋根

ススキ

ススキと鉄塔

青空に白い雲
鉄塔の足元にはススキがなびいています。

柿の木と道路標識

小学校の近くの道路標識が
柿に覆われています。
秋ですね。
マンホールの蓋

横浜市のマンホールの蓋です。
各地にオリジナルの蓋があることを知りました。
どこかに行ったときは、意識して見るのも
楽しそうですね。

写真と文  小田 妙子

秋の風景

深まる秋
近所の街路樹も紅葉してきました。

夕空

ダリア
ダリアは9月10月が最盛期です。
夜の気温が下がってくると花の色が
より鮮明になってきます。

 夕雲と鉄塔
 秋になると夕雲の色も優しくなった
 ように感じます。

小田 妙子

春の花壇 その2 紫の花

あちらこちらに紫色の花が咲いていますね。
紫色には、血圧や脈拍を低下させ、落ち着きを与える効果があるそうです。
左上はニオイバンマツリといって、香りがとても良い花です。
右上は良く知られているパンジーですが、あまりに色が美しかったので、
思わずシャッターを押しました。
下の段の写真はフレンチラベンダーといって、
葉っぱはローズマリーによく似ていますが、
紫色の花を付けていることと香りがとても良いので、
何という名前の植物か調べたくなりました。
以上、散歩道で見かけた花の写真です。
皆様のお宅のお庭にも咲いているかもしれませんね。

小田妙子